パンくずリスト
  • ホーム
  • ひとりごと日記
カテゴリー:ひとりごと日記

ハスラーを購入したときにスタッドレスタイヤとアルミホイールがサービスで付いてきたんですけど、安くするために14インチにインチダウンしたそうです。

担当営業マンの方が正直に教えてくれました(;´・ω・)

(バイザーとフロアマットもサービスでした、どちらも純正)

 

”おいおい、純正に合わせて15インチじゃないんかい??”

 

って正直思いましたが、まぁこちらとしても今後そのほうが助かるけどね。

インチ小さい方がタイヤ安いしね。

 

ハスラーの純正サイズは165/60/15インチなんです。

ちょっと聞いたことないようなサイズですよね?165/60/15ですよ?

調べてみるとこのサイズの車種って少ないようで製造数が少ないので値段が高いようですね。

 

インチダウンしたサイズは155/65/14インチです。

インチダウンしてディスクローターとのすき間ギリギリなんじゃないのか?

ちゃんと履けるのか?

 

不安だったけどちゃんと履けました('ω')

 

img_2406

 

サービスで付いたスタッドレスタイヤは2015年式のダンロップでした。どうせなら2016年式にしてほしかったけどね。

 

別にいいけどさ…サービスなんで。

サービスの割には意外に様になっているアルミでよかったです。

 

ちなみにディスクローターとの隙間はどうなのか下から覗いてみました。

 

img_2407

 

14インチにダウンしても、まだまだこんなに隙間があるので13インチにしても大丈夫そうですよ。13インチにするとタイヤ代もかなり節約できると思います。

155/70/13とか145/70/13とか。

一昔前のスズキ・アルト系統のサイズになりますね。

 

ただ純正15インチから2サイズインチダウンすると見た目かっこ悪くなりそうですがね。それに走行距離もちょっとずれるかもね。

 

現にインチダウンしたら燃費数値も変わってきているような気がします。

 

 

でもそんな細かいこと、僕は気にしません(^.^)

若い時からシャコタン車とか乗ってたのでまったく気にしません。

 

今の人って走行距離数が変わるとかスピードメーターに誤差が・・・とか気にしすぎじゃないですか?もうちょっとアナログな気持ち持ったほうが、この世の中渡るのに楽ですよ?

 

このブログにも「レーダーブレーキに誤作動が生じるのでは?」なんてキーワードで訪れている人がいるようだけど、それを気にするのならインチダウンしないほうがいいです。

 

確かにインチダウンすると誤作動する可能性のほうが高いです。絶対に大丈夫とかないです。

 

僕はレーダーブレーキシステムなんて必要ないので、ハスラーのAタイプを購入したわけで、レーダーブレーキが必要だと思ってGタイプとか購入したのならインチダウンして安上がりに維持しようなんて思わないほうがいいです。

 

”レーダーブレーキ効かなくなるの??”

 

なんてビビるならインチダウンはやめましょう!

 

 

ところで、ハスラーって車高が高いのでちょっと下を覗くと車体下を全部見れます(-"-)

へたするとリストアップしなくてもエンジンオイル交換できそうですよ。

雪国には車高高いと助かりますよね。

基本、仕事がデスクワークなので冬は足が冷えてきます。

黙って座っているだけなので血流も影響しているのでしょうね。まじに足先から冷えてきます(;´・ω・)

 

だから冬用のスリッパとフリースの腰掛で足全体を包みながらプルプルと震えながら、石油ストーブを急接近させながら仕事してました…

 

で、昨年も買おうと思っていたキャンプとかアウトドア用のルームシューズを探してみました。昨年は冬シーズン真っ盛りの状態で探したので売り切れ状態でした。しかも値段が高かったので買わなくてもいいや~ってあきらめたんです。

 

今年はどんな価格になっているのかチェックしてみたらアウトドアメーカーのノルディスクからルームシューズが発売されていたので、すかさずポチりました。値段も安かった。

 

img_2379

 

収納袋付きで売られてました。新品でも安かったので即買いです(*^^)v

口コミ読んでも悪いこと書いている人がいなかったので買ってみたけど、これがめっちゃ暖かいです。

ダウンが入っているのでフワフワで軽いし履いている感じしませんが予想外に暖かいです。

 

img_2380

 

色はグリーンとレッド、ブルー、オレンジと4色展開で僕はグリーンを購入しました。サイズはM。普段履いているサイズで27センチだとLと思ったけど、口コミでLサイズだと歩いているときに脱げるみたいなことを書いている人がいたのでMにしたけど正解でした。大きすぎず小さすぎずのジャストフィットです。

 

今まで真冬のデスクワークだと冬用のスリッパだとかかとのあたりから冷えてきて最後には足先から全部冷え切って大変だったんだけど、このルームシューズはいたら全然寒くないです。

ポカポカしてきて今までの悩みは何だったの??って感じです。

決しておおげさじゃなく暖かいです。

 

img_2383

 

裏側はボア素材で足首のところにゴムのギャザーになっているので足首に隙間なくフィットします。

本当はふくらはぎの方までの長いルームシューズのほうが暖かいと思って探していたんだけど、このノルディスクのシューズでも十分暖かいという口コミを信じて購入しました。

 

確かに足首にフィットするのでふくらはぎは別に寒くないですね。

 

 

img_2384

 

こんな感じでデスクワークしています♪

脱ぐと冷~~と冷気が来るので一度履くと脱げません(;^ω^)

 

ダウンって足を包むとこんなに暖かいものなんですね。これは履いた瞬間からすぐにわかりますよ。

こういうルームシューズ探していたんです。

今年の冬は寒くないぞぉぉぉぉ~!

 

あ~そうそう!

シューズの裏は滑り止めが付いているので滑りませんよ。

 

img_2381

 

裏にはノルディスクのマークが滑り止めになっています。

おしゃれだ(*^-^*)

 

オーディオレス車のハスラーAタイプにオーディオ取付しました。

 

購入したのはカロッツェリアMVH-3200ってコンポ。

 

 

CDも聴けるコンポを通販で買ったつもりがUSB入力のみでした(*_*)

 

カミさんに「え~~まじ?CD聴けないの?( ;∀;)」とダメだし

(すんません間違えましたわ)

 

img_2304

 

この一式を通販で購入してスピーカーは取り付けたからあとは画像上にあるコンポ本体と配線ハーネス、1DINポケットを今回付けます。

 

まずはハスラーの方を見ていきます。

 

ご覧のようにオーディオレスなので黒いパネルで隠されてるところにオーディオを付けるわけです。

 

img_2310

 

きれいなパネルですよね。

これ何かに使えないかなと考えたけどやめました。

 

まずはハザードスイッチが付いているこの白いパネルを外します。

 

img_2325

 

工具なんて使わなくても下の方を手で持って手前に引っ張ればすぐ取れます。

 

オレンジ色のプラスティックの爪が相手側に刺さっているだけなので本当に簡単に外れますよ。

 

あとはハザードスイッチの配線カプラーを外します。

 

img_2326

 

するとこんな状態になります。

 

作業する前に上の矢印の範囲にマスキングテープを貼って、もしものための傷防止したほういいです。

 

気付かないうちにダッシュパネルにドライバーが当たって傷ついたりしますからね。

 

僕も慎重に作業していたんだけど、これから出てくるオーディオを抑えるステーが当たっていたようで少し傷付きました(;´Д`)ヤッチマッタ

 

あとは赤丸部分のビス4個取ればステーがごっそり手前に取れます。

 

僕のようにダッシュボードにステーを当てないようにゆっくりと取り出しましょう。

 

ラジオアンテナと車体本体側のオーディオの配線がステーに付いているので取ります。

 

img_2327

 

ステーを外したらステーに付いていた青いカプラー(赤矢印)をスズキ用ハーネス20P(黄色矢印)とカチッと音が鳴るまでしっかり接続します。

 

ハーネスから出ている黒い配線はアースなので赤丸で囲ったビスを緩めて留めます。

 

アースできる箇所は探してみたけどこの付近にはこの2つのビスしか見当たらなかったです。

アースしやすいのでここでいいと思いますよ。

 

img_2328

 

あとは外したステーにコンポ本体と1DINポケットを付けて元の通り組みつけます。

 

ちなみにステーから結構コンポとポケットが飛び出るくらいに付けると白いカバーを付けた時に隙間なくちょうどよくなります。

 

3cmくらい飛び出すくらいだったと思います。

測ってないので詳しく言えないけど、結構飛び出すようにステーに固定しましたよ。

 

img_2305

 

コンポ本体の裏から出ている配線(黒カプラーのやつ)とスズキ専用ハーネス(青カプラー)は同じ色同士の配線をつなげるだけです。

 

白の配線は白の配線という風に…

 

そして黒のカプラーをコンポ本体裏に接続、青のカプラーを車両本体側に接続です。

 

img_2329

 

あとは白いカバーをカチッとはめて終了です(*^^)v

簡単でしょ?

 

電源を入れてみましょう。

 

img_2330

 

ちゃんと電源も入るし、音も良い音出ます。イイ感じ。

 

横から見てみると・・・

 

img_2339

 

こんな感じで違和感なく収まっています。

 

まとめ

 

ハスラーってオーディオ取付簡単にできるように考えられている感じします。

パネルの外しやすさとかピカイチです。

 

ステー外して付けるだけですからね。

ハーネスとコンポ買ってくればすぐに取り付け可能だと思います。

 

コンポ取り付けやったことない人でもこの記事見ながら同じようにやればできると思いますよ。

 

ちなみにこのカロッツェリアのコンポはUSBポートがあってスマホに入っている曲をそのまま車のスピーカーから流せます。

 

何の設定もなくIphoneだとUSBにつないだだけですぐにスマホの音楽が流れました。

 

カミさんのandroidのスマホもつないでみたけど、『何かのアプリが未設定です』みたいな表示が出て使えませんでした(;^ω^)

 

めんどくさいのでカミさんは「この際だから私も最新iPhone購入かぁ?」なんてとぼけたことをほざいてましたけど、スルーしました(-"-)

僕は香港HSBC銀行に銀行口座を持ってます。

 

日本が破たんしたときに円がハイパーインフレして価値がなくなるとかって噂になった時に外貨預金でお金を持っていたほうがいいと言われていたので、12万円くらいかけて香港に住んでいる日本人の人に頼んで口座開設してもらいました。

 

で、このHSBC銀行ってネットからログインできるんだけど、このログイン方法がフィッシング対策として何回も変更になるんですよね(´・ω・)

 

これが結構めんどい。

 

HPは全部英語だし、翻訳しながらなんとなく表示されている片言の日本語を解読するんだけどね。

 

2016年の5月あたりにまたログイン方法が変更になったようで、ここにやり方を書いておこうかなと。自分が忘れないように備忘録みたいな感じです。

 

何回かログイン失敗してしまうと口座ロックされてしまうので怖いです。

 

ロック解除するには直接香港の銀行窓口まで行かないとダメらしいので、毎回緊張しながらログインしています。

 

 

それでは早速新しいログイン画面でログインしてみましょう!

※HSBCのログイン画面は2016年現在のものです。今後アップデートされて画面が変わるかもしれませんのでご了承を…

 

hsbc2

 

ここまでは今までのログイン画面と同じです。

『ユーザーネーム』に入力して僕の場合は『セキュリティーデバイス』をクリックします。

 

するとこの新しい画面が出てきます。

(小さくて見えづらい時はクリックすると大きな画面で見れます)

 

hsbc

 

赤丸1にさっき入力したユーザーネームが表示されています。

 

赤丸2に今まで入力していた従来のパスワードを入力。

 

赤丸3にセキュリティーデバイスに表示された6ケタの数字を入力。

 

これで無事ログインできます(あ~緊張した)

 

秘密の質問されるときもある?

なんかネットで調べてみると、さらに秘密の質問を要求される場合があるようです。

(僕の場合はすんなりログインできたけどね)

 

この方法もHSBC銀行支店長ブログに書いてあったのでシェアしておきます。

 

 

ここから↓

支店長様
教えてください。

enter your memorable answer  (従来のパスワード入力)
enter security code  (HEBCデバイスからの数字入力)

 

次の画面になります。どのような対応したよいか教えてください
set security questions
security question 1 select a security question
answer
repeat answer
security question 2 select a security question
answer
repeat answer
cansel continue
2. 支店長 2016年09月21日 10:59
安田さま

表示された画面で security questionが複数表示されませんか?
その中から一つを選び、ご自身で回答を登録してください。

この秘密の質問は2種類ありますので、両方とも登録してください。

支店長
インターネットバンキングのシステムが更新されて、ログイン時に戸惑う方が増えているようですね。

更新される時はHSBCからNew way to login Internet Bankingのメールが届きます。

今までのログインと違う点は
Enter Password(一つ目のパスワード)がMemorable anserに名称が変更されました。
パスワードは今まで使用していたものと変わりませんので、ここには第一パスワードを入力してください。
Enter Second PasswordはPasswordと名称が変わりました。
セキュリティデバイスを使用しない時は、今までの二つのパスワードでログインをしてください。

 

HSBC銀行って間違うと容赦なくロックされてしまうようなので、自己責任で焦らずにログインしましょう。

 

僕はもしロックされたら休眠口座にすると思います。

 

わざわざ香港の窓口まで行くなんてめんどくさいので、英語なんでバカだから分からないし(-_-;)

 

口座凍結されないようにお金を動かしましょう。

HSBC銀行は24か月間口座間でお金の動きがないと、無情にも口座凍結されてしまいます。

 

日本の銀行ではありえないことなんですが、海外ではよくあることのようです。

 

だから2年間お金の動きがない人は注意です!

 

まぁ23か月動きがないと、HSBCのほうから書類を郵送されてくるのでわかるんですけどね。

 

”全然口座に動きがないので、このままだと口座凍結しますよ~”

 

的な文章が送られてきます。

それが郵送されてきたら迅速に最低でも1,000円日本のATMで引き落とせばいいわけ。

 

ゆうちょ銀行のATMなりセブンイレブンATMなり、イオン銀行のATMでね。

 

僕はいつもセブンイレブンのATMを使いますね。

 

なんか最近はHSBC銀行にお金を預けているメリットというものを感じなくなってきてめんどくさくなってきましたけどね(-.-)

 

せっかく口座開設したのでしょうがなく、預けているだけです。